今季のハウス桃の販売は終了しました。
今季のハウス桃の販売は終了しました。
今季終了しました
5月下旬~
極早生の桃。乳白色の果肉 で酸味が少なく甘みが強い新品種です。
大きさは、少し小玉です。中盤から大玉もあります。
昂紀を実際に試食してみた店主の感想
2023年は5/27から販売開始となりましたが、今季も同じぐらいになりそうです。また、3月の寒い時期の受粉に失敗したため、昨年より少なそうです。極早生なので、始めは小玉が多く、次第に中玉、大玉と増えていきます。
皮が簡単に剥けて、柔らかい桃 が好きな方におすすめです。
茜園インスタグラム の最新情報もチェックしてみてね!
今季終了しました
6月上旬~ (若樹なので少ないです)
酸味が少なく、繊維質も少ないため果肉はジューシーで
みずみずしい。
滴り落ちるほどの果汁が特徴です。
店主の感想
サッパリした甘味でなかなかの美味しさ。
柔らかくなると皮がきれいにむける感じは「昂紀」に似ていますが、日持ちは「日川白鳳」の方が良い。
茜園インスタグラム の最新情報もチェックしてみてね!
今季終了しました
6月下旬~
肉質は固めで、食感はサクサク。
歯触りがとても良く、酸味がないから甘みが際立ち、どなたにも愛される味だと思います。
宅配やスイーツにも最適です。
また、栽培している農家が全国的にも非常に少なく、希少価値が高い新品種です。
美郷を実際に試食してみた店主の感想
インターネット情報と同じく、肉質は固めで、サクサクとした歯ごたえ、果汁は少な目でした。
完熟での試食ではなかったのですが、完熟で収穫すれば、とっても甘い桃になると思います。
非常に大玉が多く、1玉350g~500gまでありそうです。
また、非常に日持ちがいいので宅配に最適です。
しかし、固めの品種ですので、完熟での収穫が難しく模索しております。
2023年は樹に実を成らせ過ぎてしまい、超大玉がありませんでした。
今季は、しっかりと摘果を行ったため、超大玉もありそうな予感がします。
今季終了しました
7月上旬~
甘味があって、酸味が弱く
香りがよく、果汁を豊富に含んだ桃です。
サッパリとした甘味で暑い夏にピッタリ。
店主の感想
サッパリとした甘味は、玉うさぎ に似ているような?
この美味しさは、川中島白桃 より好きかも!!
今季終了しました
7月中旬~
果肉げ緻密でしっかりしていて、食べ応えあり。
糖度も18度以上と甘味十分。
多汁で渋みがないのが特徴。
実は柔らかいです。
店主の感想
思ったより、美味しくて、栽培本数が2本と少ないため、もう1本増やせば良かったと...今さら後悔。
今季終了しました
7月20日前後~
全国で3番目に多く栽培されている品種です。
果肉がやや硬くて歯応えがあり、日持ちが良いのが特徴。
糖度が高いので、甘くて少し固めが好きな人におすすめです。
川中島白桃を実際に試食してみた店主の感想
2023年の感想は、やはり美郷と同じで樹に実を成らせ過ぎたために、大玉が少なかったです。
今季は昨年の失敗をしないため、摘果をしっかりとおこない、大玉が増えるように致しました。
また、昨年は行わなかった袋かけをしました。
今季終了しました
7月下旬~
マンゴーのような香りと
ツルリとした食感が特徴。
果汁たっぷりの濃厚な食味です。
店主の感想
その名の通り、黄色の実で、凄く濃厚な甘味でした!!
ただ、栽培が難しい品種で、あまり実を成らせないようです。
来季はしっかりと受粉をし、沢山成らせたいと思います。
今季終了しました
7月下旬~
果肉は硬く白色で、酸味少なく甘味多い。
果汁が豊富で舌触りはなめらか。
色味良し、日持ち良し、食味良し、と三拍子揃った桃。
玉うさぎを実際に試食してみた店主の感想
果肉は、名前が「玉うさぎ」だけあって白色で種の回りが赤い。
さっぱりとした甘味で、硬いうちに食べてもよく、柔らかくなるまで追熟しても美味しい。
美郷と同じく日持ちが良いが、柔らかくなるところが、美郷とは違う。
なかなかの美味しさだと思いますよ。
今季の受粉に失敗し、昨年より少なそうです。
今季終了しました
8月中旬頃~
果肉がしっかりとしていて日持ちも良い。
肉質は緻密で果汁はやや少なめ。穏やかな酸味と高濃度の甘い桃ですが、一番の特徴はカリッとした硬めの歯ごたえです。知名度は低く、生産量も多くありませんが、大玉で優良な白桃として注目されている品種です。
さくらを実際に試食してみた店主の感想
川中島や玉うさぎより、大玉が多く大変甘い桃 でした。
インターネット情報とはちがって、追熟すると柔らかくなりますが、程よい硬さでも糖度が高く甘い桃で、好みで硬さが選べるのもいいところです。
今季は、しっかりと摘果を行ったため、大玉が増えます!
昨年とは違う袋を使用し、試しに袋かけしました。
今季は栽培に失敗したため、販売中止。
良いものが作れないため、来季から栽培をやめることになりました。
8月下旬頃~
肉質は緻密で硬い。
ただ、糖度が23度まで上がり、酸味がほとんどないので強烈な甘さを感じるのが特徴。
桃水は統計資料が少なく、どれぐらい栽培されているか不明ですが、福島県・山形県・岡山県などの桃の産地で極わずかに栽培されている程度と思われ、希少な品種となっています。
今季は昨年より2倍以上の灌水を行い、摘果も非常に神経を使い、最小限に減らしました。
今季は失敗せず販売できると思います(?)。
桃水を実際に試食してみた店主の感想
果肉は非常に硬く(美郷より硬い)カリカリとした食感でした。
しかし、糖度は高いので不思議な感じ。
好き嫌いが別れる桃である。
今季終了しました
9月中旬~
晩生の品種。
果実が大きくて果汁が多く、強い甘味ほど酸味を含むのが特徴。
糖度は高いが、やさしい酸味もあります。
甘味が舌にしばらく残るほど甘いのに、後味はスッキリ上品な美味しさです。
西王母を実際に試食してみた店主の感想
大玉が多く、酸味と甘味のバランスが良い。
追熟すると柔らかくなり、大変、甘味の濃い桃です。
今季は3月の受粉に失敗し、大変少ないです。
ですが、少ないということは、超大玉があると思います。
予想では、ソフトボール以上の大きさになるかも?
Copyright © 茜園 All Rights Reserved.